会計事務所

40代の僕が専門家集団である会計事務所で出会った妖怪先輩から学んだ2つのこと!

目次

こんにちは!

『転職活動と面接ばかりのブログ!
 読めば面接対策はバッチリ!
 転職サプリだ!ごいちブログ!』

趣味は「第一印象でパリッとした印象を与えること!!」
でおなじみの元気配達人こと、ごいちです!

このブログは、僕が今までに経験してきた職業から
得たもの!学んだこと!出会えた人たち!
これらをお伝えしながら、
あなたの明日への活力になるような元気をご提供していくブログです!!

それでは早速!
会計事務所編!第2弾!!

さて、無事に会計士事務所に入社できた僕ですが、その後が結構大変でした。

前回のブログに書いたように、
会計士の先生を筆頭に
賢い専門家集団の中に
飛び込んだズブの素人でしたので(^_^;)

 そんな専門家集団の仲間と接する中で
僕が得たことをお伝えしていきたいと思います。
 
こちらを読んでいただければ、
魅力的な仲間が自分の周りにもっといるんじゃないか?という新たな気持ちで、
明日から働けるようになると思います!
 
お楽しみに🎵
 
まずは大都会東京のこれまた大都会、
渋谷にある会計士事務所に入った時の様子を、
前回のブログでご覧ください。
 
40代の僕が最も学んだ会計事務所で一番最初に学んだ、たった一つのこと! こんにちは! 『常に相手の気持ちを考えるブログ!  読めば少し優しくなれる!  思いやりサプリだ!ごいちブログ!』 ...
 
いかがでしたか?
ちょっと変わった面接でしたね(^。^)
 
そんな流れで入社したわけですが
そこで働く仲間たちも個性的な人が多かったです。
 

スポンサーリンク




 

『イケてない先輩』

 
いきなり失礼なタイトルになってしまいました。
先輩。すいません(笑)
 
その先輩。
仮称『メガネ先輩』
 
年齢は40代。
有名私大をご卒業後、一般会社を経て、
会計事務所に入社されていました。
 
背が高くヒョロっとした方で
髪は坊ちゃん刈り。
お世辞にもイケてる方ではなかったです。
 
どちらかというとガリ勉タイプ。
外見からしか人を判断していなかった僕からすると、正直頼りない先輩でした。
 

 

『事務所内研修』

 
そんなある日『事務所内研修』がありました。

少し専門的なことを言いますと、
当時、会計の世界では新会計基準というものが適用され始め、
その中に税効果会計というものがありました。
もし「税効果会計」に興味のある方がいらっしゃいましたら
試しにこちらをご覧ください。
当時の僕の心境が少しだけお分かりいただけるかと思います(笑)
 
その研修を行うにあたり事前に課題が出されていました

各自予習をして、研修に臨むわけなんですが、
僕にはチンプンカンプン???
 
何問かあった問題も白紙状態。
参ったなぁと頭を抱えていると

研修の席がメガネ先輩の横!
 
これはラッキー♫とばかりに話しかける僕。

『メガネ先輩!課題のヤツ分からなかったから、見せてください!』
 
ガリ勉でイケてない先輩なら、
喜んで見せてくれると思ってた僕。
 
。。。少し間をおいて、言われたのが、
 
『あのさ、この課題ってそういうもんなの?
 課題をやったかやらないかじゃなくて、
 理解できるかどうかを図るものだよね?
 分からなければ前日までに調べるとか誰かにヒントをもらうとかして、
 自分の理解を深めるために活用するものじゃないの?』
 

はっ‼️
としましたね。
 

課題をやったかやらなかったではなく
理解出来たのか否か
知識を深められたのか否か
 
本来の目的はそこです。
 
僕は、そもそもの目的を見失ってました。
まるで学生のようにただ宿題を提出することがマストになっていました。
 
違いますよね。
 
これから仕事で活用して、
クライアントのためになるように、
この知識を身につけられるか否か。
 
ここにフォーカスできていない時点で
プロ失格です。

っていうかそれにすら気がつかないのかって。
もう恥ずかしいやら腹立つやらで
頭がパニックになってしまいました。
 

スポンサーリンク




 

『メガネ先輩』

 
このメガネ先輩とは、その後も懇意にさせていただきました。
小説好きだったり、意外なところで共通点があったりして、
とても良くしていただきました。
 
ひゃっひゃっひゃっ♫
 
という妖怪のような引き笑いをする方で
外見は前述のとおり、、、

12年間のお付き合いの中で、
彼女が出来たといった浮いた話は皆無。

60歳を超えた今でも独身貴族です。
 
 
これだけ見ると全然魅力的に見えないですよね。
 
でも、仕事に対する情熱やこだわり。
クライアントに対する毅然とした態度。
専門的な知識を常に追求する真摯な姿勢。

どこを切り取っても立派なプロでした。
 
世の中にはこんなにイケてないのに
イケてる人もいるんだと感動しました(再び先輩すいません(^_^;))
 
いろんな人がいる
花の都、大東京は、やっぱり凄いです。
 

 

『伝えたかったこと』

 
今回、僕がお伝えしたかったのは

外見の魅力は大切だけど、内面の魅力も同じようにとても大切
何かに取り組む時は、本来の目的を見失わないこと

この2点でした。
 
いかがでしたか?
 
なんとなく周りの人と合わなくて、ちょっと孤独感を感じてしまっている方
尊敬出来て、目標にできるような先輩が周りにいないと感じている方

そんな方が、もしいらっしゃったら。
 
ちょっと距離をとって周りを見てください。
きっとあなたのそばにも、
メガネ先輩はいますよ。

ほら、耳を澄ましてみて下さい。
聞こえるでしょ?

ひゃっひゃっひゃっ♫
 

それでは!
最後までお読みいただきありがとうございました!
 


スポンサーリンク